Sustainable Development GoalsSDGsへの取り組み

Sustainable Development Goals SDGsへの取り組み

Daiohs は、持続可能な開発目標(SDGs)を支援しています。

ダイオーズのSDGsへの取り組みを
ご紹介

SDGsへの取り組み

SDGsへの取り組み

ダイオーズは持続可能な社会を実現するため、事業所向け定期訪問というビジネスモデルを通じた環境負荷軽減に取り組むとともに、様々な社会課題の解決に向けた取り組みを行っています。

また当社では脱プラを意識した取り組みを社内・社外問わず、多くの皆さまと分かち合う為、SDGsのカラーを用いた親しみやすさを亀のシンボルで現わしています。

SDGs

TOPICS

国際フェアトレード認証コーヒーの取り扱いを開始。

  • FAIRTRADE®
  • 自社初となるフェアトレード認証コーヒー「ETHIOPIA YIRGACHEFE FAIRTRADE JAS」(エチオピア・イルガチェフェ・フェアトレード・ジャス)

自社初となるフェアトレード認証コーヒー「ETHIOPIA YIRGACHEFE FAIRTRADE JAS」(エチオピア・イルガチェフェ・フェアトレード・ジャス)を2023年7月より全国のオフィス向けに販売を開始しました。ダイオーズは、国際フェアトレード認証コーヒーの取り扱いを通じて、持続可能な社会の実現に向けた取組みに賛同・参加し、その第一歩となる製品としてエチオピアの「イルガチェフェ銘柄」のコーヒーを選定しました。1杯のコーヒーが社会と環境をつなぐ、華やかでフルーティーな香りと軽やかなモカフレーバーをぜひお楽しみください。

ダイオーズ初の国際フェアトレード認証コーヒー豆

フェアトレードとは?

外務省のSDGsジャパンロゴマークの使用が認定されました。

Japan. Committed to SDGs

当社グループのSDGsに対する取り組みは、外務省のホームページにてSDGsに取り組む企業の一例として紹介されています。
日の丸と桜をモチーフとしたSDGsジャパンロゴマークは、審査を通過した企業・団体のみが使用可能です。

こちらから外務省ホームページを
ご確認ください

DaiohsとSDGs

Daiohsは、
時代の新しいニーズを先取りして、
新しいマーケットを創造します。

Daiohsは、
「最適なサービス」という商品を、
最適なコストで、継続的にお届けします。

Daiohsの利潤は、
お客さまの満足から生まれるもので、
それをさらにお客さまのために、
社会のために、そして、
私たちのために活かします。

これが私たちの企業理念です。
事業所を中心としたお客様への定期訪問というビジネスモデルを通じ、常に新しい価値を創造しながらお客様に喜んでいただくこと。そこから生まれた利潤をさらにお客様、社会、ともに働く仲間、株主の皆様に還元していくこと。そのサイクルの中で世界が直面する社会課題の解決に取り組み、SDGsが目指す持続可能でよりよい世界を創り出していくことが、私たちの願いです。

Daiohsの取り組み

ダイオーズは持続可能な社会を実現するため、
事業所向け定期訪問というビジネスモデルを通じた
環境負荷軽減に取り組むとともに、
様々な社会課題の解決に向けた取り組みを行っています。

取り組み 01

定期訪問ビジネスを通じた
リユースの推進

マットモップ、タオルや空気清浄機フィルターなど環境衛生商品のリユース

ピュアウォーターにリターナブルボトルを採用

浄水サーバーでのマイボトル利用推奨によるペットボトルごみの削減

生態系を保護し持続可能なものにするためには、廃棄物を削減して限りある資源を有効に活用していかなければなりません。私たちはお客様を定期的に訪問し、使い終わった資材や商品を回収してリユースすることをビジネスの根幹に据え、この課題解決に取り組んでいきます。
環境衛生商品のレンタルサービスではマットやモップ、空気清浄機フィルターなどのレンタル商品を定期的に回収し、除菌洗浄、再レンタルを繰り返すことで、お客様の衛生的な職場環境を維持しながら廃棄物を削減することができます。また、ピュアウォーターのボトルにはリターナブルボトルを採用し、ペットボトルゴミの削減に貢献しています。使い終わったボトルは徹底的な洗浄工程を経て安心安全なピュアウォーターを再充填し、再びお客様に届けられます。
私たちはこれからもこのビジネスモデルの中で事業領域をさらに広げ、循環型社会の拡大に貢献してまいります。

取り組み 02

環境と生産者に配慮した
商品製造

コーヒー商品の一部にレインフォレスト認証を受けた農園の生豆を使用

コーヒー焙煎に二酸化炭素排出の少ない天然ガスを活用

ピュアウォーター製造工場排水の一部を再生水として利用

気候変動とその影響を軽減するため、自社製造コーヒーの焙煎燃料には化石燃料と比べて二酸化炭素排出量が少ない天然ガスを使用しております。今後は焙煎効率を高めて燃料の使用量を削減し、製造工程における環境負荷をより減らせるよう研究を進めてまいります。
また生態系と生産者の暮らしを長期的に維持可能なものとするため、一部のコーヒー商品にはレインフォレスト認証(※)を受けた農園の生豆を使用しています。

※レインフォレスト認証とは
地球環境保全のため熱帯雨林を維持することを目的として1987年に設立された国際的な非営利団体、レインフォレスト・アライアンスによる認証です。この団体は熱帯雨林や野生動物をはじめ、水資源の保護、当地域で働く従業員の労働環境向上を目指しており、その認証は、製品または原料が持続可能性の3つの柱(社会・経済・環境)の強化につながる手法を用いて生産されたものであることを意味しています。

取り組み 03

多様な働き方の推進

労働時間に拘束されない働き方を可能にする就業制度

積極的なペーパーレス化で柔軟な働き方と環境負荷軽減を促進

従来の時間や場所が限定された硬直的な働き方は、多様な性別や年齢の人が社会で活躍するための壁になってきました。

Daiohsでは決まった労働時間に拘束されず、それぞれの生活スタイルに合わせた働き方ができる制度を拡充し、多くの方が自分らしく活き活きと働いています。

またタブレット精算システムや電子決裁システムを全国的に導入し、今まで紙に頼ってきた伝票や帳票の電子化を積極的に進めています。紙帳票の全廃を目標に掲げてこの取り組みをさらに加速させ、森林資源の保護を推進するとともに、従業員が場所に束縛されずより柔軟に働ける仕組みを構築してまいります。

取り組み 04

グローバルパートナーシップの
促進

積極的な合弁事業展開によるアジアASEAN地域との連携

ダイオーズという一企業だけでできることには限りがあります。私たちはアジア、ASEAN地域を中心に現地企業との合弁事業を展開し、相互の知識や専門的知見を共有することで、Global Daiohs として持続可能な開発目標の達成に向け取り組んでおり、今後もより多くの国や地域への展開を進めてまいります。

取り組み 05

公益財団法人ダイオーズ記念財団との連携

大学生、大学院生への奨学金支給事業

全ての人が安全に活き活きと働くための調査・研究に対する助成事業

公益財団法人ダイオーズ記念財団では、学ぶ意欲を持った学生が経済状態や国籍に左右されず学業に取り組めるための奨学金支給事業と、全ての人が安全に活き活きと働ける社会を実現するための調査・研究を対象とした助成事業を行っています。私たちはこの活動に共感し、同財団と連携をしてその理念の実現に向けた取り組みを行ってまいります。

公益財団法人ダイオーズ記念財団Webサイト

CONTACT各種サービスのご相談・お問い合わせ

ページトップへ